5、6年生がみどりの少年団交流会に参加しました。
場所は、飯田市 松川入
松川ダム見学活動発表を行い
間伐体験をしてきました。
山の涼しい中で気持ちのよい体験ができました。
今日は、1学期最後の日終業式がありました。 2年生が1学期の学習について感想を発表し、5年生は総合で作った竹太鼓の発表を行いました。 校長先生から、命のつながり、大切さについておはなしをいただきました。 明日から夏休みに入ります。いい夏休みになるといいですね。
児童会ボランティア委員会の活動で、全校一斉ゴミ拾いを行いました。
「思ったよりゴミが少なかった。」「このまま、きれいな三穂にしたいね。」
そんな言葉が聞かれました。
18日飯伊童謡唱歌祭りに3年生から6年生が参加しました。
「童謡唱歌を歌う会」の方々と一緒に楽しく歌うことができました。
7月10日に親子ふれあい教室が行われました。
水引、絵手紙、コマ作り、ステンシル、ドライフラワー
理科実験の6講座に分かれて行いました。
親子で仲良く作品を作っていました。
できたての水を学習しに妙琴浄水場へ今年から見学ができるようになったそうです。
この写真では、水を比較していますね。
市の水道局の方が、熱心に指導していただきました。
飯田市立三穂小学校 の 2010 年 7 月 のアーカイブを閲覧中です。